新選組局長近藤勇の流派としても知られる、天然理心流剣術の公式サイトです。




これまでの行事 (2012) (2013) (2014) (2015)  (2016)

(2017) (2018)

行事

2019年

12月

会津道場の稽古が新聞で紹介されました。

 福島県会津若松市で毎月稽古しておりますが、このたび福島民友新聞と福島民報にとりあげられました。
 この記事を機会に、地元の方にも天然理心流を知っていただき、また稽古にご参加いただければと思います。

 


11月

流祖墓前武術奉納

 天然理心流流祖近藤内蔵之助の菩提寺である妙久寺にて、法要と武術奉納をいたしました。
 毎年のことですが、ご住職には大変いいお声で法要をしていただきました。その後、門人一同流祖に見ていただいている気持ちで武術奉納をさせていただきました。

 

 


海外企業の社員研修に武術を取り入れるⅡ

 春にも海外企業の社員研修を東京で行いましたが、今度は京都で開催いたしました。
 京都武道センターには重要文化財の旧武徳殿があるので、まず見学をしていただき、その後道場にて刀剣や日本武術についての講座。そして、剣道具を着用して実技体験と盛りだくさんの内容でしたが、みなさん最後まで元気にご参加いただきました。

 

 

 

10月

近藤三助先生の墓碑復活五十年記念武術奉納

 現在、八王子の桂福寺には流祖近藤内蔵之助と近藤三助の墓がありますが、これは戊辰戦争後に砕かれて埋められてしまったものを、天然理心流に縁のある皆様のご尽力で、昭和44年10月16日に砕かれた墓石を貼り合わせて再建されたものです。
 再建されてちょうど50年を記念し、ご住職に法要をお願いし、また墓前で天然理心流を奉納させていただきました。


9月

デジタルハリウッド大学にて刀剣講座

 東京御茶ノ水のデジタルハリウッド大学にて、高鳥館主が刀剣の基礎講座を行いました。
 ゲームやアニメのおかげで、最近は若い方でも刀剣についての知識や興味があるので、質問も多くいただき、大変熱心に受講していただけました。


7月

會津道場開き

 福島県会津若松市での稽古を開始いたしました。
 會津藩なくして新選組はなかったかもしれず、天然理心流としても縁の深い場所で稽古できることは、大変ありがたいことと思います。
 鶴ヶ城内の武徳殿で稽古させていただいておりますので、お近くの方は是非おいで下さい。

   


6月

鬼平忌で講演

 池波正太郎の鬼平犯科帳で知られる、火付盗賊改方長谷川平蔵の慰霊祭「鬼平忌」で、髙鳥館主が講演いたしました。
 当日は、「鬼平の所持刀」と題して小説に登場する刀の解説をし、また、柄巻の実演もご覧いただきました。

 


松平容保公謁見記念武術奉納

 文久3年4月16日(1863年6月2日)、近藤勇、土方歳三、沖田総司らは、京都守護職松平容保公に謁見、金戒光明寺大方丈で、武術を披露しました。
  後に新選組の名を授かる、近藤たちの武勇は、この武術披露から世に出ました。
  試衛館では、令和元年6月2日、容保公謁見を記念して、その大方丈で天然理心流を披露奉納しました。


5月

山梨県で合宿

 山梨県甲州市で合宿を行いました。
 ここは、幕末に近藤勇らが甲陽鎮撫隊で甲府城を目指し進軍し、奮戦の後引き返した場所です。
 新緑に囲まれ自然豊かな道場で、存分に稽古できました。


日野で天然理心流体験会を開催

 東京都日野市で天然理心流の体験会を行いました。
 今年は土方歳三没後150年ということで、いたるところで土方歳三の写真が掲げられている日野ですが、天然理心流の体験会では大勢の皆様にご参加いただき、また体験会後の懇親会でも武術や歴史を大いに語り合うことができました。
 日野市様、日野宿散策組様には、大変お世話になりました。ありがとうございました。


4月

海外企業の社員研修に武術を取り入れる

 上海・ITバンクのビジネスマンの方々に武術研修を行いました。
武術は相手と闘うために、心技体のすべてを鍛えることにあります。
その闘いのなかにも仁義礼智信を守る日本の文化として、今あります。

研修内容
ビジネスマン向けの武術研修 ~日本の文化・武術を体験する~
1.道着着装・礼法
2.講座・天然理心流とは
3.講座・真剣
4.講座・武術と武道
5.稽古体験・剣術の基礎
6.稽古体験・撃剣稽古



3月

函館でオペラ「土方歳三 最後の戦い」に出演

 北海道函館市の函館市芸術ホールで、マドリガーレ・オペラ「土方歳三 最後の戦い」が上演されました。北海道教育大学、函館市文化スポーツ振興財団、五稜郭タワー株式会社の連携地域貢献事業として開催された舞台です。
 試衛館の髙鳥館主も剣術で出演させていたたきました。
 たくさんの函館市民の皆様においでいただき、大盛況でした。また、日野から佐藤彦五郎新選組資料館の佐藤館長も遠路駆けつけてくださいました。

 
写真提供 佐藤福子様


山南忌で武術奉納

 毎年3月に京都で行われる、新選組隊士山南敬介の慰霊祭「山南忌」で、天然理心流を奉納させていただきました。
 当日は、山南敬介のお墓がある光縁寺にお参りし、切腹した旧前川邸で焼香、そして山南忌会場の壬生寺で天然理心流の武術奉納をいたしました。



1月

雑誌に掲載

 雑誌「日本刀の世界 剣技流派と名剣の系譜」に当道場が掲載されました。


京都稽古初め

 恒例の京都稽古初めを壬生寺様境内で行いました。
 晴天の青空のもと、今年も大いに修行し、実りある一年であらんことを祈願いたしました。